| 昭和40年 | 4月 | 青森市駅前魚菜市場にて創業 | 
| 昭和47 年 | 7月 | 青森市浦町奥野に、ほたて加工場建設 | 
| 昭和49年 | 4月 | 同所に「成邦商事株式会社」設立 | 
| 昭和50年 | 10月 | 青森県青森市大字八ッ役字芦谷に本社移転、ほたて加工場建設 | 
| 昭和55年 | 10月 | 同所に冷凍工場建設 | 
| 昭和59年 | 6月 | 急速凍結庫建設 大型製氷機の設置 | 
 | 8月 | トラックスケール新設 | 
| 昭和62年 | 10月 | トンネルフリーザー導入 生産性、品質の向上 | 
| 平成2年 | 3月 | 対フランス禁輸 | 
| 平成6年 | 10月 | 廃棄物処理場の整備 焼却炉、管理型処分設備 | 
| 平成9年 | 12月 | 対米輸出水産食品加工施設(HACCP)に認定 | 
| 平成13年 | 2月 | 対EU輸出水産食品取扱施設(HACCP/EU)に認定 | 
 | 12月 | 自動選別機、自動包装機の導入 | 
| 平成15年 | 1月 | EU向け輸出再開 | 
| 平成17年 | 8月 | 包装ラインX線異物検出装置2機追加設置 | 
| 平成19年 | 6月 | ボイルライン回転トラメル洗浄機設置 | 
 | 11月 | ボイルライン原料自動供給システム設置 | 
| 平成22年 |  | 笹原真が代表取締役就任 | 
| 平成27年 |  | 包装ラインリニューアル、デュアルX線異物検出機の設置 | 
| 平成28年 |  | X線サイズ選別機の導入 | 
| 平成29年 |  | パワーアシスト導入、省力化、加工員の負担軽減 | 
| 令和2年 |  | ベビーホタテ「うま蒸しベビー」リリース | 
| 令和3年 |  | 第二加工場、社員寮増設 | 
| 令和4年 |  | マリン・エコラベル・ジャパン流通加工段階認証取得 | 
| 令和6年 |  | ISO22000:2018認証取得 | 
| 令和6年 |  | FSSC22000認証取得 |